嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和4年9月19日(月)12回目の結果。しょっぱさのバランスが取れていないと食事が美味しくない

炊きこみご飯 結果

2022年9月19日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午後0時47分に実施した結果。

バラ かすかに匂いを感じます。
レモン 今日は鼻が詰まってるのでしょうか。こちらもかすかに匂います。いつもより弱く感じます。
ユーカリ 上に同じくかすかに匂います。目、のどに来る感じ、スーッとする感じの方がインパクトが大きいです。
クローブ こちらもかすかに。左の鼻の穴からはいつもと同じ位ですが、右側がいつもより弱いようです。

 

鼻が詰まり気味で匂いが分かりづらいようです。

 

でも、思ったのですが、アロマエッセンスの小瓶を鼻に近づけて匂いが分かるのは、嗅覚を完全に失っているわけではなくて、ちょっと弱くなっただけなのではないのかと。

 

これはもしかして病院とかに行ったら「なんでもないです」と言われておしまいなのではないかと。

 

私的には以前と同じように食事が楽しめないので、生きていく意味が薄れたぐらいに困っているのですが、お医者さん的には「匂い分かってんじゃーん」みたいな。

 

このブログ読んでる人も(いたらですが)、そう思うのかもしれませんね。

 

でも、私的には匂いを知るためには犬のように鼻をものにくっつけて嗅いでみないと分かりませんし、唯一の楽しみであった食べることに不都合を感じていますので、最低でも3ヶ月間、もしくは匂いが戻って…か、戻らなくても生きていくことに前向きになるまでは続けたいと思います。

 

二回目、午後7時04分に実施した結果。

バラ うっすらと匂っています。左の鼻の穴からはほぼ何も感じません。
レモン バラよりは強く感じました。
ユーカリ レモンと同じ位です。のど奥にスーッとするのが心地よい。
クローブ レモン・ユーカリと同じ位感じるのかな。

 

左の鼻の穴からはほぼ匂いが感じられていないみたいです。非常にうっすらとしか…。

 

鼻が詰まって声がカゼの時みたいなので、しょうがないかな。

 

今日のお昼ご飯には炊きこみごはんを作ってみました。

 

炊きこみご飯

 

以前は玄米だけでも味が美味しく感じられたのですけど、食べている間の鼻に抜ける匂いが分からなくなってからは味気なくて残念な思いをしていたので、ご飯に味をつけてみました。

 

炊きこみご飯はおかずがある時に味がありすぎて困るので、自分では作ろうとも思ったことがなかったのですが、今は事情が異なります。

 

目玉焼きにしょうゆをかけて食べたあとにご飯に戻ると味が全く感じられないので、ご飯の方にもしょっぱさをつけないとバランスが取れなくなってしまったのです。

 

味付きご飯が好きな、鼻の良くない姉の気持ちが分かったような気がします。

 

しかし、味噌汁には味噌、目玉焼きにしょうゆ、ご飯にまでしょうゆや味噌で味付けをしてしまったら「塩分の取り過ぎになるのでは…?」と思いましたが、ご飯は楽しく食べられてなんぼなので、今のところは考えないようにします。

 

…とか言ってるうちに高血圧とかになっていってしまうのでしょうか。

 

とりあえず、初回の出来はしょっぱくて固めの仕上がりになってしまったので、次回は水多め&調味料を少なめで作りたいと思います。

 

まぁ、初回にしては上出来の味に仕上がりましたが。

タイトルとURLをコピーしました