2022年10月12日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前10時46分に実施した結果。
バラ | ほんのりと匂いを感じます。左は控えめ。 |
---|---|
レモン | バラよりも大きく感じます。目にきました。多分蒸気が。 |
ユーカリ | レモンと同じ位感じます。すーっとする感じが心地よいです。 |
クローブ | スッキリと匂いを感じます。左はやはり控えめ。 |
今突然思ったのですが、左右片方ずつ鼻の穴を閉じて匂いを嗅いだ時と両方で匂いを嗅いだ時の感じ方の違いはコーラスのようなものではないかと。
「左側だけー、右側だけー、両方ー」ってやっていると、小学校の頃に合唱コンクールの練習で「ソプラノだけー、アルトだけー、一緒にー」(表現は違ってたかも)ってやっていたことを思い出しました。
ソプラノだけの時とアルトだけの時、一緒にした時の聞こえ方って単純に足しただけのものではないのではないでしょうか?
そのときは私はアルトで歌っていたので外側から聞いたわけではないのですが。
指揮をとっていた先生には合わさったハーモニーが単純な足し算ではなく聞こえていたのかもしれません。(それがきれいに出るまで何回も何回もやり直しされていたのかも…しかもアルトばっかり練習させられる…)
それと同じで左側だけで匂いを嗅いだ時と右側だけの時、一緒に嗅いだ時が違って感じるのではないかと。
私が感じたのは片方だけでは頼りない感じで、両方だとサマになっているような感じがしました。
もしかして左側の鼻の穴からの感じ方と右側の経路の感じ方は別物なのでしょうか?
両方で匂いを嗅ぐととコーラスのハーモニーのように相乗効果のようなものが出るのでしょうか?
二回目、午後7時11分に実施した結果。
バラ | 薄く匂いを感じます。左はかなり薄くしか感じません。 |
---|---|
レモン | バラよりも強く感じますが、それほど強くはありません。左も同じです。 |
ユーカリ | レモンと同じ位感じると思います。スーッとする感じをあまり感じません。 |
クローブ | スッキリと匂いを感じます。クローブの香りの特徴なのか、ユーカリの後だからかは分かりません。左はやはり弱く。 |
旦那さんによると先ほどマンションの別階からと思われる、揚げドーナツのような匂いが匂ってきたそうです。
かなり強くなってからは私もちょっと揚げ物の匂いを感じました。
頭の中では「あんな感じの匂いなんだろうな」と想像は出来ますけど、匂いを再現することは出来ません。
「あー、いい匂い。お腹空いてきたー」って思うこと無いんだろうな…しばらくは。
パン屋さんのいい匂いとか、レストランから香ってくる美味しそうな匂い…、懐かしいです。
下の階から来るバーベキューのニオイとか洗剤の匂い、道行く人の香水、汗臭さ、ワキガ臭さ、歩きタバコしてる人の臭いとかは分からなくていいんですけど。(タバコの臭いは分からなくても、のどのあたりがケホっとなります)
何かを失っても、それに伴って良い面もあれば残念な面もありますね。