2022年10月28日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前10時52分に実施した結果。
バラ | 左右差無く、うっすらと匂いを感じます。 |
---|---|
レモン | バラよりもちょっと強く匂いを感じますが、それほど強くはないです。左も右も少しずつ強いと思います。 |
ユーカリ | レモンよりもさらに少しずつ強いような気がします。 |
クローブ | レモンと同じような感じです。 |
今朝、一つだけ残っていたトワイニングのブレックファストティーを飲んでみたのですが、香りが感じられなくて、また飲みたいとは思えない飲み物でした。
以前は味が濃いお茶だと思っていたのですが、今はそれが感じられなくなってしまって、合わなくなってしまったようです。
スーパーで買うお茶としてはちょっと高いものだったのですが、嗅覚が弱くなってしまった今はそれでは満足出来なくなってしまいました。
それより安いお茶もきっと同じだと思いますので、やはりお茶は茶葉を量り売りしているお茶屋さんでのみ買おうと思います。
トワイニングのお茶はイギリスから来ていると思っていたのですが、イギリスがEU離脱してからも値段が変わらなくて「なんでかなあ?」と思ってよくよく見てみたらポーランドで作られていた…みたいなこともあった思い出のお茶(?)でしたが、しばらくはさようならです。
開けていない新しい箱がダージリンとともに一つずつあるのですが、嗅覚が前のように戻ったと実感するまでは開けないことにします。(旦那さんが開けるかもしれませんが多分開けないとの予想)
二回目、午後7時26分に実施した結果。
バラ | 右も左も薄く、トータルでも薄くしか匂いを感じません。 |
---|---|
レモン | 左右の差が広がりました。左はバラよりほんのちょっとだけ強く、右はそれよりも強くなっています。 |
ユーカリ | レモンと同じ位感じていると思います。それにスーッとする感じがプラスされています。 |
クローブ | レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じていると思います。 |
嗅覚トレーニングをする前にちょっと散歩に出ていたのですが、季節がら花屋さんストリートでは菊の花が多く売られていました。
11月1日は諸聖人の日、菊の花を持ってお墓参りに行く人がいる日なのでもう売られているんですね。
道すがら旦那さんには結構色々な花の匂いがしていたみたいですが、私は言われるまで気付きませんでした。
言われてみると一瞬、菊の匂いがしましたが、一瞬だけでまた分からなくなりました。
嫌な匂いも分かりませんが、いい匂いも分からないのは残念でもありますね。