2022年12月16日の嗅覚トレーニングの結果です。
とうとう100回目に到達しました。
一回目、午前11時52分に実施した結果。
バラ | うっすらとバラの匂いを感じます。左右片方ずつで匂いが分かるか分からないかという微妙なところです。 |
---|---|
レモン | バラよりもう少し強く匂いを感じます。左側だけでももしかしたら分かるのかもしれないです。右でははっきり分かる位匂いを感じます。 |
ユーカリ | 左側だけでも分かります。もしかしたら刺激臭の部分だけかもしれませんが、奥の方で匂いを感じているような感じがします。右はもちろん刺激臭がぶわっと来て匂いもよく分かります。 |
クローブ | 左側だけでもしっかり分かりますのでレモンよりちょっと強く匂いを感じていると思います。ユーカリほどの迫力はないです。 |
本格的に旦那さんの冬休みが今日から始まりました。
そうするとなぜだか、自分が毎日やっていたルーチンの遂行が疎かになりがちになってしまいます。
最近しばらく身体の手当、ストレッチ、瞑想等の習慣が復帰していたのですが、今日はストレッチと瞑想がお休みです。
あとから旦那さんと一緒にするかもしれませんが、先のことは分かりません。
今朝は一緒に米粉のマフィンを作りました。
焼き上がったら暖かいココアと一緒に食べる予定です。
二回目、午後8時25分に実施した結果。
バラ | ほんのりとバラの匂いを感じます。右側だけでも匂いを感じるような気がしましたが、気のせいかもしれません。左だけでは分かりません。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。右側だけでも匂いが分かりますし。左でも分かるのかも…と思いました。 |
ユーカリ | 左だけでもユーカリの匂いが分かりますし、右はもちろん強く匂いを感じます。 |
クローブ | レモンと同じか少し強い位に感じます。左でも多分分かります。 |
今日は天気も良かったので、いつもより少し遠くまで散歩に行ってきました。

ちょっとアルムダイナ宮殿に隠れがちですが…
当地の観光の目玉スポット、カテドラルです。
シーズンオフの平日とは言え結構多くの観光客が来ていました。
露天商も沢山出ていましたし、誰もマスクなんてしておらず、すっかりコロナ前に戻ったかのようでした。
これから寒い冬になって経済も落ち込み、暗くなっていくとは思えない世界が広がっていましたが、どうなんていくんでしょうか、この先のこの世界は。
自分の思い通りにコントロール出来るわけではないので、起こることになんとか対応していきたいと思っています。
くさらず最適な対応が出来れば素晴らしいですね。