嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

2022-09

結果

令和4年9月30日(金)23回目の結果。食事が楽しめないと生きる気力がそがれる

2022年9月30日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午後0時24分に実施した結果。バラうすーく匂いを感じます。左はもうちょっと薄いか同じ位。どちらも薄いです。レモンバラよりも強く感じます。左側ももう少し感じるような気がします。ユーカリ...
結果

令和4年9月29日(木)22回目の結果。甘さやしょっぱさの強弱のみが味を決める

2022年9月29日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時44分に実施した結果。バラほんのりと匂います。息を大きく吸い込もうとしたらむせそうになりました。左は薄い。レモンレモンキャンディの匂いがうっすらと。ユーカリスーッと感に迫力...
結果

令和4年9月28日(水)21回目の結果。匂い・味の感じ方は気分で変わる

2022年9月28日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前10時23分に実施した結果。バラうっすらと匂いを感じます。左はほぼ無し。レモンバラよりは強く感じます。こちらも左はほぼ無い感じで極々うっすらと。ユーカリ上の二つよりは強く感じます...
結果

令和4年9月27日(火)20回目の結果。臭いが分かりづらくなることのメリット

2022年9月27日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時14分に実施した結果。バラほのかに香りを感じます。レモンバラより少し強く感じます。レモンキャンディの匂いではありますが、爽やかに感じました。窓を開けていて秋らしい風が入り込...
結果

令和4年9月26日(月)19回目の結果。美味しそうな匂いは食べながら感じたい…

2022年9月26日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時50分に実施した結果。バラうっすらと匂います。左は極小。レモン弱いとは言えバラよりは強く感じます。ユーカリスーッと感が心地よい。レモンより強く感じますがスーッと感が一緒にな...
結果

令和4年9月25日(日)18回目の結果。匂いの強いもの、味の濃いものは美味しい

2022年9月25日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時05分に実施した結果。バラうっすらと匂います。左は更にとてもうすく。レモンバラよりちょっと強く。左は変わらない感じ。良い匂い。ユーカリ強く感じますけど本当に強く感じているの...
結果

令和4年9月24日(土)17回目の結果。刺激臭は嗅覚がなくても分かるらしい

2022年9月24日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午後0時23分に実施した結果。バラそんなに強くはないですけど、いつもより強く感じました。左側は控えめです。レモンバラよりは強く感じます。良い匂い。ユーカリ匂いとともにスーッとする感じ...
結果

令和4年9月23日(金)16回目の結果。美味しく食べるためには気分が大事?

2022年9月23日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時21分に実施した結果。バラ薄く感じます。左は非常にうっすらと。レモンバラよりは強いと思いますが薄く感じます。ユーカリ上二つに比べると強い感じもしますが、スーッとする感じが一...
結果

令和4年9月22日(木)15回目の結果。味が薄くて辛い…。

2022年9月22日の嗅覚トレーニングの結果です。一回目、午前11時11分に実施した結果。バラかすかに匂います。レモンバラよりもう少し匂います。ユーカリスーッとする感じが強く、匂いはそれに押されてる感じです。クローブ一番はっきりと匂いが感じ...
臭いの感度のまとめ

嗅覚トレーニングを始めてから2週間後の匂いの感度

嗅覚トレーニングを始めてから2週間が経ちました。匂いの感じ方が回復したような感じは全くしないのですが、今現在、匂いが分からないものを列記してみたいと思います。匂いが分からないと言っても、犬猫のように鼻をものにくっつければかすかに分かります。...