2023年1月24日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時27分に実施した結果。
バラ | うっすらと匂いを感じます。左側だけでは匂いが分かっているのかどうか微妙ですが、右側ではかすかに匂いを感じます。 |
---|---|
レモン | バラよりも強く匂いを感じます。左右それぞれ少しずつ強くなっているかもしれません。左が弱く右がそれよりもう少し強く匂いを感じます。 |
ユーカリ | レモンよりももう少しずつ強く匂いを感じていると思います。 |
クローブ | ユーカリと同じか少し弱い位匂いを感じます。左右差は他と同じ、左が弱く右が少し強く、という感じです。 |
2,3日寝込んでいる期間を経て、起きる時間がまた少し後ろにずれてしまいました。
振り出しには戻ってはいませんが、停滞しているようです。
やっぱり物事は二歩進んだら一歩下がるのかもしれません。
それからまた少し進んでちょっと戻りを繰り返すのかもしれません。
「6月までに6時起き」という目標を立てているので、まだまだ始まったばかりで時間の余裕がありますが…。
遅く起きて何か作業しながら、「これが6時起きだったらまだ8時だよね。そうなると時間に結構余裕が出来る!」とか思いながら早起き計画のモチベーションをアップしています。
早起きをするためには寝る時間も早めないといけないので、そこが一番難しそうなのですが…。
二回目、午後9時25分に実施した結果。
バラ | うっすらと匂いを感じます。左も右もうっすらです。 |
---|---|
レモン | バラよりは強いです。左右差は多分右の方が強いと思いますが、質が違うので比較が難しいです。いつものように左は細くすっきりと、右は広くぼあーっとしています。 |
ユーカリ | ここに来るといつも左右差がはっきりしますが今回も同じです。右の方が左よりも強いです。両方ではレモンより少し強いと思います。 |
クローブ | ユーカリよりは弱いですが、左右差は同じだと思います。 |
今日は筋トレを無事に行うことが出来ました。
晩ご飯は以前筋トレ後によく食べていた鶏サラダです。
鼻が利いていた頃は鶏のくさみが気になっていたものですが、今はもうほとんど気になりません。
量がちょっと少なめでしたので、デザートにはバナナと、

旦那さんに切ってもらったらなぜか小さく2つになってた…
明日食べようと作っておいたヨーグルトケーキも食べました。
ココナッツシュガーを入れたので色黒です。
大きめパッケージのヨーグルトを開けてからちょっと時間が経ってしまっていたので、卵と砂糖を混ぜて焼いてしまいました。(小麦粉大さじ1ぐらいも入ってます)
バスクチーズケーキのヨーグルトバージョンですね。
簡単に出来て結構美味しいので、ヨーグルトが開いたまましばらく残っていたら、いつもこれかマフィンかどちらかを作っています。
本当に簡単なのでヨーグルトが余ったらお試し下さい。
分量はヨーグルト400グラムに卵二個、砂糖80グラム、小麦粉大さじ1とか、そんな感じで大体でいいですよ~。
あ、170度で40分焼きます。