嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年1月29日(日)142回目の結果。初めてのぶどうパン作りに挑戦しました

手作りぶどうパン 結果

2023年1月29日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午後1時52分に実施した結果。

バラ かすかに匂いを感じます。右側だけ、左側だけではかすかすぎて匂いが分かるのか微妙な感じです。
レモン バラよりも強く匂いを感じます。左だけでも匂いが分かりますし、右側はもう少し強いです。
ユーカリ レモンよりも少し強いか、同じ位匂いを感じます。が、むせそうになるのはこちらだけです。左右差は同じです。
クローブ ユーカリよりは控えめに感じます。レモンと同じ位だと思います。左右差も同じです。

 

初めてのぶどうパン作りをしていて嗅覚トレーニングを忘れてしまいそうになりました。

 

パン作りって非常に時間と手間がかかるものなのですね。

 

これを毎日大量にやっているパン屋さんってすごいです。

 

出来上がりの様子は後で報告します。

 

あ、まだ風邪っぽくてのどが痛く、ユーカリの匂いではのど奥がむせてしまいます。

 

 

二回目、午後8時26分に実施した結果。

バラ 左も右も少しずつ匂いを感じます。両方でもそれほど強くはないです。
レモン バラよりも少し強く匂いを感じます。左側だけよりも右側だけの方が少し強いです。
ユーカリ レモンと同じ位匂いを感じます。いつもの迫力は感じられません。左右差はレモンと同じです。
クローブ レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じます。左右差も同じで右の方が強いのですが、いつもより差が小さいです。

 

紆余曲折ありつつも初めてのぶどうパンが出来ました。

 

手作りぶどうパン

 

実作業は旦那さんの担当で私は日本語のレシピを見ながら行程を指示していたのですが、なかなかニュアンスが伝わりづらく、手を出したくなることもしばしばでしたが、なんとか焼きの行程までたどり着きました。

 

ドライイーストを使ってパンを作るにはちょっと気温が低いようでちゃんと膨らむか心配だったのですが、思ったよりもしっかり膨らんでくれてパンらしい出来上がりになって嬉しかったです。

 

食べるまでは「中が生焼けだったりするんじゃないの~?」と疑ってかかっていましたが、そのようなことは無く、ちょっと混ぜ方が均一ではなかったのでほろほろと崩れがちではありましたが、しっかりとパンらしく膨らんでいて、嬉しい驚きでした。

 

これならちょっと暖かくなってからまた作ってみようと思うことが出来ました。

 

今までは面倒そうでドライイーストで2次発酵までするパンを作ったことがなかったのですが、案外酵母さん達は適当にまとめただけでもしっかり発酵してくれるのではないかと思います。

 

時間がかかるのでやはり面倒ではありますが、ほわほわのパンが食べたくなったらまた挑戦してみたいと思います。

 

そのためにも早起きしないと、ですね!

タイトルとURLをコピーしました