2023年1月31日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前10時34分に実施した結果。
バラ | うっすらと匂いを感じます。左右の鼻の穴どちらも詰まった感じはありませんが、奥の方に痰が絡んでいる感じがあります。どちらもかすかにしか匂いを感じません。 |
---|---|
レモン | バラと同じか少し強くなった位だと思います。右側の方がもしかしたら強いですがそれ程差は感じられません。 |
ユーカリ | 刺激臭の分だけ強くなっているかもしれませんが、それ程差は感じません。こちらも左右差があまりないように感じます。 |
クローブ | 刺激臭がない分ユーカリよりは弱く感じているかもしれませんが、それ程変わった感じはしません。左右差は微妙に右側が強いと思いました。 |
ちょっとだけ早起き出来ました。
自然に起きる時間が着実にずれてきているようです。
6月末までに6時起き達成を目標にしていますけど、今ちらっと「6時半でもいいかな」とか考えてしまいました。
いやいや、6時ですよ!6時。
3月末にはサマータイムも始まりますので、その分もあってちょっと大変そうですが、目標は目標です!
6時起きを目指していきます!
二回目、午後9時31分に実施した結果。
バラ | 右側の鼻の穴が詰まっています。うっすらと匂いを感じます。片方ずつでもかすかです。 |
---|---|
レモン | バラと同じ位かもしれません。右が詰まってますので左の方がすっきりと匂いを感じます。弱いですが。 |
ユーカリ | これも同じ位かもしれません。左も右もどちらも弱いです。刺激臭の迫力が感じられません。 |
クローブ | これもまた同じです。いつもより薄く匂いを感じます。片方ずつでもいつもより弱いです。 |
鼻、のどの辺りが風邪っぽいにもかかわらず、筋トレをしました。
その後のシャワーも合わせてちょっと寒い時間が多かったので、鼻が詰まってきてしまったのかもしれません。
先週の金曜日はこれもまた風邪っぽい日でしたので、筋トレを休んでしまいましたので、今日こそはやりたかったので強行してしまいました。
いつもいる部屋は12畳ほどあるのですが、ガスストーブ1つしか稼働せず、猫のために扉は少し開けっぱなしなので、少し寒いのがちょっと辛いです。
冷たい床は底冷えする寒さ…。
エアコンもありますが電気代を気にしてあまり使う気になれず、重ね着で乗り越えようと思っています。
こたつ、温かいおふろが恋しいです。

筋トレ後はやはり鶏サラダで…。