嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年2月20日(月)164回目の結果。臭さを感じずに美味しく頂く

タラのピルピル結果

2023年2月20日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午後0時19分に実施した結果。

バラ左側だけでは匂いを感じませんが右側だけでも匂いをかすかに感じるように思います。両方ではうっすらとだけです。
レモン左側だけでも極々薄く兆候のようなものを感じます。右側はもっとはっきりとレモンの匂いが分かります。トータルではバラより強く匂いを感じます。
ユーカリレモンと同じように匂いを感じます。左右差も同じです。刺激臭はそれ程鼻をついてきません。
クローブレモン・ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じです。ちょっとのどの辺りがむせそうになりました。

 

特に書くことも思いつかないのですが、

 

しいて書くとすれば、食事のときによく噛んで姿勢を正すようにしているおかげか、食後の膨満感が前より控えめな気がします。

 

ぽっこりお腹はやはりぽっこりしていますけど。

 

希望的観測でなければいいなとも思いますが、このまま続けていってみたいと思います。

 

 

二回目、午後8時39分に実施した結果。

バラうっすらと匂いを感じます。左右どちらもとても弱いのですが微妙に右側の方が強いように思います。
レモン左右両方がほんの少しずつバラより強く匂いを感じているように思えます。ですが、右側の鼻の奥が詰まり気味のようで、いつもより弱いです。
ユーカリ浸透してくる刺激臭を感じました。…が、片方ずつではいつもより非常に弱い感じがしました。左右差は多分右側の方が強いと思いますがほんの少しだけです。
クローブ右側が弱いのでトータルでもいつもより弱く匂いを感じます。左右差もほぼなく微妙です。

 

晩ご飯を作りながらブルーチーズを食べながら赤ワインを飲んでいたのですが、ブルーチーズの匂いも分かりませんでした。

 

味は美味しかったのでご満悦ではあったのですが。

 

赤ワインの方は少し匂いが分かり、ブルーチーズの後に飲むととても美味しかったのでこれもまたご満悦。

 

晩ご飯はタラのピルピルでしたが、これもタラの魚臭さやにんにくの匂いは分からず、でも味は美味しくてまたしてもご満悦…w

 

タラのピルピル

 

くさいものが分からずに美味しさは感じられるので、いいとこ取りではないかと思いました。

 

ドリアンとかくさやとかシュールストレミングとか、臭いけど美味しいといわれるものを今のうちに食べておいたらいいのではないかと思いますが、残念なことに旦那さんが付き合ってくれないと思います。

タイトルとURLをコピーしました