2023年2月21日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時47分に実施した結果。
バラ | うっすらと匂いを感じます。左右片方ずつではかすかすぎて匂いが分かりません。 |
---|---|
レモン | 片方ずつでも匂いが分かります。左より右の方が少し強いです。バラと比べると少し強くて匂いがはっきりと分かります。 |
ユーカリ | 匂いを吸い込もうとする前にもう既に浸透している刺激臭がありますので、レモンより強い感じがしますが匂いの強さはさほど変わらないのかもしれません。左側より右側の方が強いです。 |
クローブ | すっきりと匂いを感じます。レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じです。 |
朝ごはんはチョコナッツグラノーラでした。

これは以前のものの写真ですが…
姿勢を正してよく噛んで食べていたつもりですが、食後にお腹がパンパンな感じがしました。
もしかしたら50歳の女性としては量が多いのかもしれません。
よく噛んで食べると時間がかかりますし、ちょっと量を減らしてみようかと思います。
50代女性としては必要な栄養が足りなくならないかということも心配ではありますが、そうであれば何か徴候が出るでしょうし、大体、特に炭水化物に関しては食べ過ぎな感じは前々からしてましたので大丈夫だと思います。
早速昼ご飯のお茶碗に入る玄米ご飯から試してみたいと思います。
ただし、その分旦那さんの分が多くなるので、それはまた別の心配事の種ではあります…。
二回目、午後8時18分に実施した結果。
バラ | 右側は少し匂いを感じるように思えます。左側だけでは分かりません。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | 左側だけでも匂いが分かりました。右側は少し強いかもしれませんが、それ程差はないです。両方ではバラより少し強いです。 |
ユーカリ | 刺激臭の刺激があまり感じられません。多分レモンと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じような感じです。 |
クローブ | レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じ感じです。 |
火曜日は仕事の後には筋トレということで、その後の晩ご飯は糖質制限を意識してほぼ毎回鶏サラダとなっています。
サラダ野菜の上に胸肉を焼いたのをのせて、ドレッシングはマヨネーズとマスタードにピクルス&玉ねぎのみじん切りをまぜてあります。
今日は私が疲れて寝ている間に旦那さんが作ってくれていました。
いつもはドレッシングは私の分担なのですが、そこもやってくれています。
なんとなくいつものよりも味がまろやかで美味しく感じました。
作ってもらうと美味しく感じますよね。
有り難いことです。