2023年3月11日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午後0時24分に実施した結果。
バラ | うっすらと匂いを感じます。片方ずつでは分かるか分からないかの微妙なところです。 |
---|---|
レモン | 片方ずつでも匂いを感じますのでバラより強いと思います。左右差はほぼ無い感じです。 |
ユーカリ | 刺激臭が刺激的でのどがケホッと咳き込みました。左側より右側の方が少し強く感じます。両方ではレモンより少し強いと思います。 |
クローブ | 左右差が微妙な感じで両方でもレモンと同じ位感じると思います。 |
白崎茶会さんのレシピでグルテンフリーのボウルパンを作ってみました。

熱々だったので鍋つかみの上にのっています
茶碗の中で全部混ぜてオーブントースターでそのまま焼いたので、見栄えがちょっと良くないのですが…。
中があまりふんわりとはしなかったので、あまりパンという感じはしなかったのですが、まぁまぁいける感じでした。
旦那さんは気に入ったようで「リピートあり」と言っていました。
チョコレートが溶けなかったので最初から入れた方がいいだとか、オーブンの温度と時間の調整とか、色々調整したらもうちょっと美味しくなると思います。
バナナも皮が黄色かったですけど、もうちょっとシュガースポットが出た甘いのを使いたかったです。
あと、結構ベーキングパウダーを使うので、アルミニウムフリーとかエコなものとかもうちょっと良いものを探したいと思います。
二回目、午後10時07分に実施した結果。
バラ | 右側の鼻の奥が詰まり気味です。片方ずつでは匂いが分かりません。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | 右側が詰まっているので左側の方が強く感じているかもしれませんが、どちらもかなり弱いです。両方ではバラより少し強いです。 |
ユーカリ | レモンと同じように感じます。左右差も同じ感じです。 |
クローブ | レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じです。 |
昨晩よく寝られなかったので、今日はソファーで寝てばかりでした。
夜寝られないのに昼寝られるのはなんでなんでしょうね。
夜はしっかり寝て昼はすっきり起きている、というように出来れば良いものですけど、人間の身体はそんな風には出来ていないのかもしれませんね。
今日の昼ご飯は和牛のハンバーグと米サラダでした。
和牛はWAGYUと書いてスーパーに売ってます。
パッケージの写真撮ればよかった…。次回撮りたいと思います。
和牛ハンバーグはちょっと久しぶりに食べたのですが、真ん中辺りがとても柔らかくて肉の味がしてとても美味しかったです。
同じメーカーが真空パックされたステーキ肉も売っているのですが、結構お高いのでなかなか手が出せませんが、このハンバーグでも肉らしい味わいが楽しめるので「これでいいんじゃないか」と、食にこだわりがあるかと思えば実はそれ程こだわっていない私は思ってしまいました。
米サラダはインディカ米と黒米と赤米を混ぜてそこにトマトと赤ピーマン、玉葱、パセリを刻んでオリーブオイルと塩で味付けしてあります。
米でサラダなんて変な感じがするかもしれませんが、これが美味しいんですよ。
ハンバーグを食べるときにはうちではよく出てきます。
夏っぽいメニューですけど、結構暖かくなってきたので今年初めて出てきました。
そろそろご飯も衣替え(?)の季節かもしれません。