2023年3月14日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時25分に実施した結果。
バラ | 特に詰まりは無いようですがかすかすぎて片方ずつでは匂いが分かりません。両方では匂いが分かりますがかなり薄いです。 |
---|---|
レモン | 左側だけではかすかに何か匂いがあるような感じですが、右側だけでもレモンの匂いを感じます。両方ではバラより強いですけどそれ程強くはないです。 |
ユーカリ | 刺激臭だからかレモンよりも少し強く感じます。左側だけでも匂いを感じますし、右側はそれよりも少し強いです。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差はユーカリのときと同じように感じます。 |
朝ごはんに色々ナッツとレーズン入りのオートミールを食べました。
ココナッツ入りライスミルクをかけていますが、冷蔵庫に入っていないぬるいのをかけたので、ちょっとオートミールがやわらかすぎで甘さも控えめでした。
しっかり冷たいライスミルクの方が美味しいような感じがします。
朝ごはんのシリアルの食べ方も変わってきて、春に近づいてきたことを実感します。
二回目、午後9時36分に実施した結果。
バラ | かすかに匂いを感じます。片方ずつではかすかすぎて匂いが分かりません。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強く匂いを感じます。片方ずつでも匂いが分かります。右側の詰まり度は大きくないですが、匂いはそれ程強くなく、左右差はあまりありません。 |
ユーカリ | 刺激臭が結構刺激的です。レモンよりも強く感じますが実は同じ位かもしれません。左右差も同じです。 |
クローブ | レモンと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じです。 |
今日のお昼ご飯はリゾット風のオムライス風でした。

見栄えが悪くてすみません…
風、風言っていますが、どちらもなんちゃってということです。
リゾット風は炊飯器に材料を入れて作ってもらいますし、そこに卵焼きをのっけてオムライス風にしました。
こちらで売ってるケチャップはひどく甘すぎるので私はかけません。
ご飯の味付けにはトマト缶を使っています。
ちょっとご飯が固かったのですが、そこがまたリゾットらしさを醸し出して良かったです。
レシピを発見してから作ったのが2回目ですが、これはリピートありです。
簡単でそこそこ美味しいので、忙しそうなときにまた作りたいと思います。