2023年3月18日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時56分に実施した結果。
バラ | かすかに片方ずつでも匂いを感じるように思います。両方でもやはりかすかです。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。左側だけでもレモンの匂いを感じますし、右側はそれよりも少し強いか同じ位匂いを感じます。 |
ユーカリ | レモンと同じか少し強い位だと思います。左右差も同じような感じです。右側が詰まっているわけではないのですが、いつもよりも匂いが分からないようで左との差が小さいです。 |
クローブ | レモンと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じような感じです。 |
土曜日ということで、いつもだったらスーパーに買い物に行ったついでに側にあるカフェでプレッツェルチョコを買ってくるところですが、グルテンフリー再開ということで、帰ってきてから米粉のパンを焼きました。

白いですね…
まだ食べていないのですが、いつもの米粉ヨーグルトマフィンが大きく広がっただけのような感じ。
材料がほぼ同じなので予想出来たはずですが、何も考えずにレシピの写真を見て作りたくなって作ってしまいました。
米粉がレシピのものとは違って玄米粉を使っているので、混ぜるときはゴロゴロ、食べるときはボロボロになってしまうのです。
次回は玄米でない白い米粉を使ってやってみようと思いました。
まだ食べてないんですけどね。
なんとなく食感とか壊れやすさはマフィンと同じだと思うので予想出来ます。
まぁ、レシピ本って自分の環境とのすりあわせが大切ですよね。
試行錯誤が必要です。
二回目、午後7時38分に実施した結果。
バラ | 右側が詰まってきたようです。左右片方ずつでは匂いが分からないと思います。両方ではかすかに匂いを感じます。 |
---|---|
レモン | バラよりは強いと思いますが、それ程強くはありません。右側は匂いが分からず、左側はすっきりと空気が通りますがあまり強く匂いを感じません。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強く匂いを感じるかもしれません。右側はかなり弱く、左側はユーカリの匂いを感じます。匂いはいつもより弱いですが、のどまですーっとします。 |
クローブ | ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じような感じです。 |
朝ごはん…というか結局、昼ご飯になってしまったのですが、上でのせた米粉のパンはスモークサーモンのオープンサンドになりました。
フィラデルフィアクリームチーズをたっぷり塗って、その上にサーモンをのせました。
普通にはさんでサンドイッチにする予定でしたが、思ったよりも生地が広がらなくて小さい感じになってしまったので、オープンにしました。
やはりヨーグルトマフィンのような味がしましたが、思ったよりも中がパンらしく膨らむ…というか、スポンジ状になっていて美味しかったです。
先ほど書いたように次回はぜひとも白い米粉で試してみたいと思います。
白崎茶会さんのレシピ本をもう一冊買ってしまいました。
台湾のパイナップルケーキのようなものを作れるようなので期待しています。
が、しかし、今日はパイナップルを買わなかったので、試すのは来週以降です。
ちょっと餡作りがめんどくさそうな感じもしましたが、パイナップルケーキが好きなので是非とも試してみたいし、自分で作れるようになりたいです。