2023年4月5日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前10時47分に実施した結果。
バラ | 左側だけでもうっすらと匂いを感じます。右側はもうちょっと強いです。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | 少しだけバラよりも強いと思います。左側だけではバラのときと変わらないくらいですが、右側はもう少し強いと思います。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強く感じます。左側だけでも分かりやすく匂いが分かりますし、右側はそれよりもう少し強いです。 |
クローブ | レモンと同じかもう少し強くユーカリよりは弱い、というところかもしれません。左右差は他と同じく、左よりも右の方が強いです。 |
朝買い物に行って、朝食用のチーズケーキを買ってきました。
先週初めて食べてみて、衝撃の美味しさを感じたグルテンフリーのチーズケーキです。
今日も旦那さんと半分ずつ食べました。
一個丸ごと食べたいような気もしますが、50歳の身体には多すぎると思いますので半分にしておきます。
原材料を見てみると、チーズ42%、クリーム、卵、砂糖、コーンスターチと添加物の安定剤(多分増粘安定剤)という感じでした。
「安定剤を抜いた原材料を良い具合に混ぜて、オーブンで180度ぐらいで焼いたら同じようなものが出来るのかなぁ?」とも思いましたが、水曜日のお楽しみ(=自分で作らなくてもよい&片付けなくてもよい)ということで、今のところはトライはしないことにします。
軽すぎず重たすぎず、ほどよい口当たりでとても美味しかったです。
二回目、午後8時45分に実施した結果。
バラ | 左側だけでは匂いが分かりませんが、右側はかすかに分かるような気がします。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | 左側だけでも匂いがかすかに分かります。右側はそれよりも強いです。両方ではバラよりも少し強いです。 |
ユーカリ | レモンよりも強く匂いを感じます。左右差はレモンと同じような感じです。 |
クローブ | レモンと同じ位だと思います。左右差も同じような感じです。 |
夜ご飯にハモンセラノと赤ワインで乾杯をしました。
お酒を飲むのは久しぶりです。
他には小ぶりのピーマンを焼いたのと、じゃがいものオムレツ、チーズがありました。

他の写真はいまいちだったので無いのですが…
ハモン、オムレツ、赤ワインはちょっと匂いが分かりづらくて残念でした。
でも、ほろ酔いで良い気分です。
コパデルレイが普通のチャンネルでやっているので、久しぶりにテレビでサッカー観戦してみます。
どっちが勝つかな。