2023年4月13日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時57分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでもかすかに匂いを感じます。左右差はもしかしたら右側が強いかな、という位です。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強く匂いを感じます。左側よりも右側が少し強いです。 |
ユーカリ | いきなり目に来ました。刺激臭が刺激的です。レモンよりも少し強く感じます。左右差は同じような感じです。 |
クローブ | 刺激臭はないですが、ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じような感じです。 |
朝からパンを焼きました。

わかりにくい写真ですが2個重なってます。
米粉のぶどうパンです。
材料が米粉のヨーグルトマフィンとほぼ同じで、砂糖が少なくなる代わりにレーズンが入り、米粉の少量が大豆粉に置き換わっただけなので、似たような感じかと思いましたが、砂糖が少ない分触った感じがネトネトしてなく、パン寄りになっていました。
ちょっと配分を変えただけで結構違うものになるんですね。
なかなか美味しかったです。
二回目、午後9時56分に実施した結果。
バラ | 右側は匂いを感じるような気がしますが、気のせいかもしれません。左は分かりません。両方でも薄いです。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。左側はかすかに匂いを感じるような気がしますし、右側はもっとはっきりと匂いが分かります。 |
ユーカリ | レモンと同じか少し強い位だと思います。左右差も同じような感じです。 |
クローブ | レモン・ユーカリと同じ位匂いを感じると思います。左右差も同じような感じです。 |
今日は一日外に出ない日だったんですけど、ベランダのようなところの植木鉢を掃除していたら、ちょっと花粉症のような感じになってしまいました。
久しぶりに鼻をかんだので、その分匂いが分かりやすいかもしれません。
あと、困ったことにぎっくり腰っぽくなってしまいました。
新しく買った服を洗面所で手洗いしていたのですが、うつむき加減だったのが災いしたのか、どんどん腰が痛くなってきてしまいました。
50歳になると本当に身体に色々なことが起きてくるものです。
若い頃には考えもしませんでした。
若い頃の自分に教えてあげることが出来るのなら教えてあげたいです。
「もうちょっと身体を大事にしましょう」って。
話は変わって、今日の昼ご飯はMUJIのカレーでした。
前回バターチキンを食べて王座を奪われてしまったのか、私の味覚が過去のものに戻りつつあるのか、どちらかは分かりませんが、ちょっと辛すぎてあまり美味しいと思いませんでした。
後4箱もあるのにどうしましょう。
(もちろん食べます)
好みって結構変わるものなんですね。
最近衝撃的に美味しいと思っているチーズケーキも、いつか「普通やん」とか思ってしまうのでしょうか…。
人間って勝手だなぁ…。