2023年5月25日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時28分に実施した結果。
バラ | 右側片方だけでも匂いを感じますが、左側は分かりません。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | 左側片方だけでも匂いが分かります。右はそれよりもう少し強いです。両方ではバラよりも少し強いです。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強いです。左右差は同じような感じです。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいかもしれません。左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
今朝はしっかりと朝のルーチンをこなしました。
今日も頑張っていきましょう!
二回目、午後8時23分に実施した結果。
バラ | 片方ずつで匂いをかすかに感じます。匂いはかすかなのですが、なぜかむせました。考え事をしていたからでしょうか。両方でもやはり弱いです。 |
---|---|
レモン | バラよりもちょっと強いような感じです。左側よりも右側の方がちょっと強いような気もします。またむせました。のどになんか引っかかっているからかもしれません。水を飲んで流しましたので次は大丈夫と思います。 |
ユーカリ | レモンよりも強いです。左右差はあまり感じられないほどに、いつもと違って左からよく匂いを感じます。もう、むせませんでした。 |
クローブ | ユーカリのときよりもレモンのときの方が近いかな、と思いました。でも多分もう少し強いと思います。 |
トレーニングをやる前に2時間弱の動画を見ていたんですけど、その前に食べたチョコサンドクッキーのかけらがのどに残っていたんでしょうか?
動画を見ているときには何も気付かなかったんですけど、匂いを嗅いだら非常にむずむずしてむせてしまいました。
ちょっと不思議…。
ところで今日の昼ご飯は一人お好み焼きでした。
ひっくり返すときにちょっと崩れたのですが、トッピングで分かりませんね。

いえ、ちょっと右下崩れてるの分かりますね…
しかし、旦那さんも前に言っていたのですが、一人で食べてもあまり美味しく感じませんね、お好み焼きというものは。
誰かと一緒に焼いて、一緒にトッピングして、一緒に食べるのがよいようです。
お好み焼きが一人で食べるメニューではないとは知りませんでした。
若い頃、一人でキャベツだけのお好み焼きとか作って食べてたんですけどねぇ…。
イカ入りだと、それとは違うのかしら。