嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年6月4日(日)268回目の結果。キッチンで長い時間を過ごす日曜日

手作りパイナップルケーキ 結果

2023年6月4日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午前10時03分に実施した結果。

バラ 片方ずつでもかすかに匂いを感じます。しかも右側の方が少し強いです。しかし両方でも薄いです。
レモン バラよりもほんの少し強いと思います。右が少し強いのは同じです。
ユーカリ レモンよりもさらに少し強いです。左右差は同じような感じです。
クローブ ユーカリと同じ位だと思います。左右差も同じような感じです。

 

日曜日ということで、ゆっくり過ごしたいと思います。

 

そう思いながらあれもこれもと逆に忙しくなることが多々あるので、気をつけて…。

 

 

二回目、午後7時59分に実施した結果。

バラ 片方ずつではかすかに感じるような感じないような微妙なところです。両方でも薄いです。
レモン 片方ずつでも匂いを感じますが、左右差はないように感じます。両方ではバラよりも少し強いです。
ユーカリ レモンよりも少し強いです。左右差は質が違うので微妙なところですが、やはり右側の方が少し強いのではないかと思います。いつもほどの差はありません。
クローブ ユーカリと同じ位だと思います。左右差も同じような感じです。

 

写真はないのですが、今日の昼ご飯は焼き肉でした。

 

しゃぶしゃぶ用のヒレ肉のかたまりが冷凍庫にあったのですが、もうそんな季節じゃないと言うことで、普通にステーキのように焼いて食べようと思っていたのですが、

 

思ったよりも解凍されておらず、急遽スライサーでスライスして焼き肉となりました。

 

焼き肉のタレも自前です。

 

クックパッドで調べてみたら簡単そうだったので、作りました。

 

醤油と砂糖とごま油と、しょうが&にんにくのすりおろしを入れてちょっと温めるだけで出来上がり。

 

ごまもプラスしたら、どこからどう見ても焼き肉のタレになりました。

 

こんな簡単なものだったんですね。

 

しかも美味しいし。

 

もしかしたらこれから焼き肉の機会が増えるかもしれません。

 

もしくはベジタリアンメニューで焼き野菜。

 

まぁ、そうするとたんぱく質が足りなくなるので、やっぱり焼き肉がいいとは思いますが。

 

今日はパイナップルケーキも作りました。

 

手作りパイナップルケーキ

 

ちょっと手数が多くて面倒なのですが、旦那さんと二人で作れば作業が半分ずつです。

 

パイナップル餡が甘くて、ココナッツの香りがふんわりして美味しかったです。

 

作っているときにココナッツオイルの匂いが、ちょっと桃の皮の匂い(私には不快な匂い)とかぶっている感じがして「やばいかも」と思いましたが、出来上がってみたらいい香りで良かったです。

 

パイナップルケーキって美味しいから、台湾以外でもどこでも作ってくれるようになるといいのになぁ…と思います。

 

しかもグルテンフリーで。

 

ちょっと難しいですかね。

タイトルとURLをコピーしました