2023年8月7日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時42分に実施した結果。
バラ | 両方でも薄いですが、片方ずつでも匂いをかすかに感じます。左右差は分かりません。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。右側が左側に比べて詰まり具合が大きいわけではないですが(同じ位奥の方に軽く障害物がある感じ)、いつもと違って左右差は感じられません。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強いか同じ位だと思います。左右差はこちらも感じられません、いつも感じていた匂いの中核のようなものが感じられません。 |
クローブ | ユーカリと同じような感じです。左右差はこちらも感じられません。 |
旦那さんが肩を痛めたようで、タイガーバームを塗っているのですが、同じ部屋にいても全く気になりません。
以前だったら「クサーい」とか言っていたところですが、近づいてみたら一瞬うすく感じるだけでした。
これは嗅覚が弱いことの利点ですね。
二回目、午後8時09分に実施した結果。
バラ | 薄いです。左側片方でもかすかに匂いを感じるような気がしますが、右側は詰まり気味で匂いが分かりません。 |
---|---|
レモン | バラと同じか少し強い位だと思います。左右差も同じような感じです。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強いと思います。左右差は質が違うので比較が困難です。右側はいつもの匂いの中核のようなものを感じますが弱いです。 |
クローブ | ユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差は同じような感じです。 |
少し前から人生の見直しのようなことを始めたのですが、どうも私は自分が誰かから期待されていると思っているようで、それに応えないといけないと思って、息苦しく感じているようです。
全く誰からも期待されていないような環境にいながら、かつて学生だった若い頃と同じように良い点数を取ることを目標に生きているような感じがします。
テストとか成績発表とか何もないのに、勝手に数字をたてて、締め切りに追われているような感じ。
思い上がりも甚だしい。
もっとゆっくり、何気ないことの満足度を上げて自分のペースで生きていきたいと思います。
そのためにも、もっとじっくりと自分と向き合っていきます。