嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年10月14日(土)400回目の結果。鼻洗浄の効果を認識する

食べ放題寿司屋さんにて結果

2023年10月14日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午後0時37分に実施した結果。

バラ汗臭さがベースにあるいい匂いです。片方ずつでもかすかに匂いを感じますが、両方でも弱いです。
レモンバラと同じか少し強い位です。左右差は右側の方が少し強く感じました。
ユーカリレモンよりも少し強いです。左右の強弱の差は、質が違うので、どちらが強いか分かりません。
クローブレモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右の強弱の差はあまり無く、同じ位に感じます。

 

昨晩は鼻洗浄をせずに寝たのですが、3時過ぎに起きたときに違いが分かりました。

 

鼻が詰まっていたので迎香のツボを押したのですが、いつもよりも治りが悪く、「あぁ、これは鼻洗浄をしなかったからなのだな・・・」と軽く後悔してしまいました。

 

とは言え、その後しばらくあっち向いたりこっち向いたりゴロゴロしたいたら寝られたようで、6時に目覚ましが鳴るまで寝ることが出来ました。

 

いつもは一番よく寝られる時間に起きなければならなかったので、ちょと寝不足です。

 

お昼寝してしまうかもしれません。

 

 

二回目、午後9時40分に実施した結果。

バラ片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。両方でも弱いです。
レモンバラよりも少し強いです。片方ずつではどちらが強いか分かりません。同じ位だと思います。
ユーカリレモンよりもさらに少し強いです。右側の方が左側より強いと思います。
クローブ左右差も含めてレモンと同じような感じだと思います。

 

今日の夜ご飯は冷やし中華の予定だったのですが、急遽、近くの寿司屋に行ってきました。

 

食べ放題寿司屋さんにて

 

食べ放題の店だったのですが、これが思ったよりもかなり美味しかったです。

 

もちろん中国人の方がやっているお店なのですが、醤油も甘くなく、酢飯も程よい味付けで、何と言ってもマグロが美味しかったのがとても嬉しかったです。

 

中国人の方がやっている食べ放題のお店というのはたくさんあるのですが、以前行ったところがご飯の握り方がすごく雑で「素人なのか!?」と思ったこともあって、そういう食べ放題のお店は避けていたのでした。

 

今日は散歩の帰りに近くの寿司屋さんの看板を見たら食べたくなってしまって、開業時間に合わせて戻ってきたのでした。

 

行く前にGoogle マップの写真をチェックしてみたら、料理人がマグロを解体している写真があったりして期待が持てたのですが、行ってみたらマグロは本当に美味しくて、2回おかわりしてしまいました。

 

旦那さんは大好きなうなぎがたくさん食べられて嬉しかったみたいです。

 

手巻きはどうかな?と思って頼んでみたのですが、これは海苔が固すぎてちょっと噛み切るのが大変なくらいでした。

 

握り寿司だけにしておくのが無難です。

 

海老の天ぷらとかも頼んだのですが、フリッター的なものにうなぎのタレのような甘いソースがかかっていて、完全に別物だったのですが、天ぷらではない別のメニューとして食べれば美味しかったです。

 

とは言え、家から一番近い寿司屋さんが、マグロの美味しい寿司屋さんだったのが、とても嬉しいです。

 

なんで今まで行かなかったのかと悔やまれるほど。

 

ですが、これからたくさん行けると思えば幸せを感じられます。

 

しかも食べ放題なので値段が押さえられるのがまた素敵です。

 

とにかく嬉しい発見でした。

 

 

さて、今日はすんなりと寝られるでしょうか。

 

少し昼寝をしたのが響かなければ良いですが・・・。

タイトルとURLをコピーしました