嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年7月31日(月)325回目の結果。生々しいチーズにも警報が出る

なすラザニア(なすとトマトの重ね焼き) 結果

2023年7月31日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午前11時43分に実施した結果。

バラ 汗臭いニオイを感じさせながらもいい匂いです。片方ずつでは匂いが分かりません。両方でも弱いです。
レモン バラと同じか少し強いぐらいです。片方ずつでも匂いを感じますが、左右差は微妙です。
ユーカリ レモンよりも強いです。右側が左側よりも少し強いのかもしれませんが、そうであっても本当に少しです。
クローブ レモンと同じ位だと思います。左右差も同じような感じです。

 

今朝は気温的にはそう高くなくとも、湿度がなくて息苦しいです。

 

人間は茹でガエルになってしまうんでしょうか。

 

道連れの生き物をたくさん引き連れながら・・・。

 

 

二回目、午後8時08分に実施した結果。

バラ 薄いですね。片方ずつでは匂いが分かりません。
レモン バラよりも少し強いです。左側は匂いが分かるか分からないかの微妙なラインで、右側はもう少し強くて匂いがしっかり分かります。
ユーカリ レモンよりも少し強いです。左右差があって、右側の方が少し強いです。
クローブ ユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差は同じような感じです。

 

晩ご飯は私たちがなすラザニアと呼んでいる、なすとトマトの重ね焼きでした。

 

なすラザニア(なすとトマトの重ね焼き)

 

ハバルティチーズとベーコンとハーブが味を決めています。

 

ところでハバルティチーズなのですが、これがまた生・・・というか、過熱しない状態のものは妙な匂いがして美味しく感じられなくなってしまいました。

 

加熱すればそのニオイも飛んでしまうらしく、大丈夫なのですが、加熱前の状態では食べられないこともないですが、ちょっと変な匂いのするしょっぱいだけのものになってしまいました。

 

以前はハバルティチーズのパッケージを開けるときには、そのまま1枚食べていたものでしたが、それも楽しみではなくなってしまいました。

 

まぁ、他にも美味しいものはあるからいいのですが。

 

 

そういえば、今日は昨日のパンの残りをトーストして食べたのですが、グルテンの食感なのか分かりませんが、口の中がもごもごしてしまい、さらに急いで飲み込んだ後はのどが詰まりそうになってしまってちょっと苦しかったです。

 

この症状は実はフライドポテトでも起きるので初めてではないのですが、味的には特に問題無くても、ちょっと苦手な感じがしてきてしまいました。

 

身体が拒否している、といえば、そうなのかもしれないと思います。

 

以前は美味しく食べていたのですが、しばらく食べずに、しかも頭の中では小麦が良くない食べ物というカテゴリー分けになってしまったので、そうなってしまったのかもしれません。

 

なんだか、どんどん食の幅が狭くなっていくような・・・。

 

そういえば、じいちゃん、亡くなる前は玉子粥しか食べていなかったけど、そういうことなんでしょうか。

 

どんどん収束していってしまうのでしょうか・・・。

タイトルとURLをコピーしました