2023年9月17日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午後0時25分に実施した結果。
バラ | いつよりもさらに薄く感じます。片方ずつでは匂いが分かりません。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。 |
ユーカリ | レモンよりもさらに少し強いです。片方ずつでもレモンのときより少し強いですが、左右の質が違いすぎてどちらが強いかは分かりません。 |
クローブ | ユーカリより少し弱いように思いますが、左右差は同じような感じです。 |
嗅覚トレーニングをする前にショックなことを聞いたので、もしかしたら嗅覚が弱まったかもしれません。
今日はその前から蒸し暑いなと思っていたのですが、ショックなことを聞いてからはさらに息苦しく、ブラの締め付けも苦しく感じて、夜寝るときに使っているカップ付きキャミソールに着替えました。
精神的なものが身体に及ぼす影響は、若い頃思っていたよりもはるかに大きいように思えます。
二回目、午後7時59分に実施した結果。
バラ | 1回目よりは強く感じますが、そうは言ってもやはり弱いです。片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。 |
---|---|
レモン | バラよりは強く感じると思いますが、こちらも左右どちらが強いかは分かりません。 |
ユーカリ | レモンよりも少し強いか同じ位だと思います。片方ずつではこちらもどちらが強いか分かりません。ただ、左と右の感じ方はちょっと質が違っています。 |
クローブ | レモン・ユーカリと同じ位の強さだとは思いますが、左右差はちょっと異なります。右側の詰まりが気になり、スーッと通る左側の方が強く感じます。 |
今朝は旦那さんが米粉のヨーグルトマフィンを作ってくれました。
前回と同じく、私が作るときと同量の材料が入っているにもかかわらず、ゴツゴツした感じが無くて見るからに美味しそうです。
なぜなのでしょうか。
混ぜ方に差が出るのでしょうか。
不思議です。
甘さもピッタリでふわふわほろほろと美味しかったです。
ちょっと垂れてくるのが気になるらしく、次回はヨーグルトの量を少し減らすそうです。
このままでも美味しいんですけどねぇ。
コメント