嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和4年12月8日(木)92回目の結果。マスクの季節ですね

手作りあんこ 結果

2022年12月8日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午後0時46分に実施した結果。

バラ 右も左も分かるか分からないか位ですので、トータルでも弱いです。
レモン 右側が詰まり気味であまり匂いが分からないので、スースー通っているけど匂いが分かりづらい左側と同じ位にしか匂いを感じません。
ユーカリ 詰まり気味でものどの奥まで浸透してくるユーカリはすごいですが、いつもより強さは控えめです。左も分かりますし、右の強さは控えめです。
クローブ 右も左も片方ずつでは弱くて匂いがよく分からないのですが、両方で匂いを嗅ぐといつものスッキリとした匂いを感じます。足し算が合わない感じがして不思議です。

 

咳が出てのどのあたりがちょっと風邪っぽいかもしれません。

 

寒くなってきて呼吸器のあたりに負担がかかっているのでしょうか。

 

この地では外でマスクをしている人はほぼいなくなってしまったのですが、外出するときは私だけになってもマスクをした方がいいのかも…と思いました。

 

コロナはなくなったわけではないし、気管支炎が流行っていたり季節的にもインフルエンザの時期ですし。

 

 

二回目、午後8時09分に実施した結果。

バラ 左右それぞれのみでは匂いが分かりづらいのですが、両方ではバラの匂いがします。非常に弱いです。
レモン バラと同じような印象なのですが、ひとまわり大きくなった感じです。それでもまだ弱いですが。
ユーカリ レモンよりさらにひとまわり大きくなった感じです。左右差はここにきて左より右の方が強くなっています。左でも匂いまたは刺激臭が分かります。いつもより弱いですが、のどの奥までスーッとします。
クローブ レモンと同じ位感じると思いますが、左右差があって左より右の方が強いです。

 

今日は匂いが感じづらく、味も感じづらいかもしれません。

 

お昼ご飯にはチキンのマスタードステーキと茹でアスパラマヨを食べたのですが、アスパラの味が薄く感じました。

 

チキンはもともと鶏臭さが苦手だったので、ニオイが抑えられている位がちょうど良かったのですが。

 

食後1発目のトイレ小は少しアスパラを食べたあとの臭いが分かったような気がしましたが、少しだけでした。

 

以前だったら翌日の朝位までクサくて困っていたものですが、この点では身軽になりました。

 

 

話は変わって、今日はあんこを煮てみたのですが、ちょっと失敗してしまいました。

 

手作りあんこ

味見用なのでちょっとだけ…

 

上の写真は失敗する前にちょっと食べてみる用に取り分けた分なので、大丈夫なのものなのですが。

 

きんつば用にあんこを作っているので、作ったらすぐに寒天を入れて羊羹にしてしまうのですが、出来上がったあんこに直接粉寒天を入れるとゴロゴロに固まってしまって大変な目に遭いました。

 

あんこの煮詰め具合が未だ終わっていないときから寒天を入れるべきであったようです。

 

しっかり煮詰まってから寒天を入れると遅すぎて瞬時に固まってしまいます。

 

なんとか型に入れ込みましたが、水を加えて一回のばしてから型に流し込んだ方が良かったのかもしれません。

 

横着するから大変な目にあってしまうという、私にはよくある失敗でした。

 

レシピにもメモっておいたので、次回は大丈夫なはずです!

タイトルとURLをコピーしました