嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年6月7日(水)271回目の結果。年齢で身体は変わりますね

グルテンフリーのブラウニー結果

令和5年6月7日(水)の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午前11時20分に実施した結果。

バラ片方ずつでも匂いを感じるように思います。左右差は微妙です。両方でも薄いです。
レモンバラよりも少し強いです。左側よりも右側の方が少し強いです。
ユーカリ刺激臭が刺激的です。レモンよりもさらに少し強いです。左右差は同じような感じです。
クローブすっきりとした匂い。ユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差は同じような感じです。

 

朝からチョコナッツグラノーラを食べ過ぎてしまった模様です。

 

お腹が張っています。

 

マツコさんも最近おっしゃっているようですが、50歳になると本当に食が細くなります。

 

量が全然食べられなくなります。

 

40代でも感じていましたが、それよりさらに一歩進んだ感じがします。

 

全体に占めるたんぱく質の比率を上げて、たんぱく質の量を落とさないように気をつけなければなりませんね。

 

 

二回目、午後8時48分に実施した結果。

バラかすかに匂いを感じます。右の方が強いような気もします。両方でも弱いです。
レモンバラよりも少し強いです。左側よりも右側の方が強いです。
ユーカリレモンよりもさらに少し強いです。刺激臭がツンとします。左右差はレモンと同じような感じです。
クローブレモンとユーカリの間ぐらいかもしれません。左右差はやはり右側の方が少し強いです。

 

水曜日はお買い物曜日ということで、おやつを買ってきました。

 

グルテンフリーのブラウニー

 

最近お気に入りのグルテンフリーのブラウニーです。

 

トースターでちょっと温めるとカリカリしてチョコも溶けてさらに美味しいです。

 

旦那さんは明日オフィス曜日ですが、持って行って会社のトースターで焼くと言っていました。(忘れなければ、ということですが)

 

美味しいということは素敵ですね。

タイトルとURLをコピーしました