2023年8月17日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午後1時54分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでも匂いを感じますし、右側の方が強いように思えますが、両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | バラよりもちょっと強いような気がしますが、左右差も含めて傾向としては同じです。 |
ユーカリ | レモンよりも強いです左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
昨晩も2時頃に起きてから朝5時まで寝られませんでした。
その後、朝7時に旦那さんに起こされたときにアフターシェーブの匂いが鼻につき、しばらくまた眠れませんでした。
「アフターシェーブの匂いってこんなに強いのか」と匂いが気になり、そして息苦しく感じました。
こんなことで息苦しくなっているようじゃ、日本に帰るときに長時間飛行機に乗るのは辛そうだな・・・と心配になり、「飛行機恐怖症」等のキーワードで検索していました。
が、飛行機恐怖症の人達は飛行機が落ちるのが怖くて恐怖を感じているみたいで、私の場合とは違うようです。
でもそこで見つけた、お医者さんに精神安定剤を処方してもらうということは、私もやってみた方がいいのかもしれないと思いました。
そんなことを考えているうちに落ち着いてきて、さらにまた、息苦しく感じるのは暑いときに限られるようにも思われたので、飛行機の中は寒いくらいに涼しいことを思い出して安心出来ました。
その後また眠りについたのですが、今度は郵便局の人の呼び鈴に起こされました。
パジャマのまま寝ていたので呼び鈴には出ませんでしたので、後ほど郵便局に荷物を取りに行かねばなりません。
これは日常生活に支障が出ている不眠だと思いましたので、ちょっと本でも読んで勉強してみようと思いました。
最近、本を読む気力も落ちていたのですが、自分の体調を改善出来るとしたら素晴らしい、と俄然読む気が出てきました。
なにか解決に繋がればよいのですが。
二回目、午後9時22分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでは匂いが分かりません。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いと思います。片方ずつでもかすかに匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。 |
ユーカリ | レモンより少し強いと思います。左よりも右の方がほんの少し強いかもしれません。 |
クローブ | 左右差も含めてユーカリと同じような感じです。 |
鼻のお医者さんが書いた鼻づまりと睡眠の本をザーッと読んだところ、鼻うがい(鼻洗浄)が良いと書かれていたので、早速今日寝る前にやってみます。
私がやっていた方法よりも、もっと簡単な感じでよいみたいなので「これなら毎日出来るかも」と思いました。
ただ、私は鼻うがい用には洗面器のようなものしか持っていないので、ドレッシングボトルのようなものを探した方がいいのかもしれません。
本でお勧めされている日本のものをこちらのAmazonで買えるかどうか探してみようと思います。
ところで、ネクタリンはやはりダメそうです。
桃と同じ匂いがしています。
プラムは非常に美味しく感じられるので、この季節はプラムに頼ることになりそうです。

これは今日の昼ご飯です。近くのスーパーの出来合いパエリアです。