嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年8月22日(火)347回目の結果。年を取ると眠る力が弱くなってくるというのは本当ですね

鶏サラダ結果

2023年8月22日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午前11時14分に実施した結果。

バラ片方ずつでは匂いが分かりません。両方でも弱いです。
レモン片方ずつでも匂いが分かりますが、どちらが強いかは分かりません。両方ではバラよりも少し強いと思います。
ユーカリレモンよりも強いですが、左右どちらが強いかが分からないのは同じです。左と右でかなり質が違います。
クローブユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差は同じような感じです。

 

昨晩はあまり眠れませんでした。

 

そして寝床にいる時間を7時間に、という目標は果たせませんでした。

 

寝ると決めてから起き出すまでの時間は8時間ほどだったと思います。

 

途中、1時から4時半頃まで寝られず、自力整体をしたりゴロゴロしたり、起きて本を読んだりしていました。

 

なので、寝床にいる時間が8時間というわけではありませんし、眠れた時間は3時間ほどかもしれません。

 

今晩は身体が疲れて、眠れるとよいのですが。

 

 

二回目、午後8時19分に実施した結果。

バラ片方ずつでは匂いが分かりません。両方でも弱いです。
レモンバラよりも少し強いです。右側の方が左側よりも強いような気がします。
ユーカリ刺激臭が結構刺激的です。レモンよりも強いです。こちらも右側の方が少し強いような気がします。
クローブユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差はこちらも右側の方が強いような気がします。

 

昼寝もせずになんとかこの時間まで起きていられました。

 

夜の間にしっかり寝られることを祈ります。

 

ちょっと身体が疲れているので筋トレは休んでしまいました。

 

がしかし、夜ご飯のメニューは筋トレモードです。

 

鶏サラダ

 

いつもの鶏サラダです。

 

昨日のピザの残りのルッコラも入れましたが、存在感がありませんでした。

 

ルッコラだけで食べると結構辛いですけど、他のものと食べると辛さが分からなくなってしまいますね。

 

未だちょっと残っているので、それはそのまま食べようかと思います。

タイトルとURLをコピーしました