2023年10月8日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時07分に実施した結果。
バラ | 正真正銘のいい匂いです。汗臭さは感じません。片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いか分かりません。両方でもそれ程強くはありません。 |
---|---|
レモン | バラよりも強いです。片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。 |
ユーカリ | 刺激臭の分レモンよりも強く感じると思います。こちらも片方ずつではどちらが強いか分かりません。 |
クローブ | レモンと同じ位だと思いますが、左右の差はもしかしたら右側の方が少し強いかもしれません。 |
ここ最近の傾向と同じく、昨晩は最初少し寝辛く、その後は難なく寝続けられました。
途中一回トイレに起きましたが、その後もすんなり寝入ることが出来ましたので、いい感じです。
今朝はまた旦那さんが米粉のヨーグルトマフィンを作ってくれました。

マフィンってわかりやすい角度の写真を撮るのが難しいですね
5分長めに焼いたとのことで、こんがり焼けています。
シリコンカップからも出しやすく、食べている間に崩れにくくなっていました。
味も程よい甘さでパーフェクト。
改善されてさらに良くなった感じでした。
二回目、午後8時19分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでも匂いを感じますが、それ程強くはありません。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いと思いますが、それ程差はないと思います。こちらも片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いか分かりません。 |
ユーカリ | レモンよりも強いです。片方ずつではどちらが強いか、質も違いもあり、微妙です。もしかしたら右側の方が強いかもしれません。 |
クローブ | ユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右差も同じような感じです。 |
色々読みたい本はあるのですが、集中力が続かなくて読めていません。
時間があいてから読むと、前に読んでいたところの話も忘れてしまいますし。
どうも身体の使い方が最適化されていないようです。
今月末から始まる脳の使い方講座に期待です。
しっかりと本を読める頭に戻りたいです。
それにはまず睡眠ですね。
素早く寝て翌日すっきりと起きられるようになりたいです。