2023年10月31日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前10時45分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。左右の強弱差は微妙なのですが、気持ち右側の方が左側よりも少し強いかもしれません。 |
ユーカリ | レモンよりも強いです。左右の強弱差は、質の違いもあり微妙です。同じ位かもしれません。 |
クローブ | ユーカリと同じか少し弱いくらいだと思います。左右の強弱差はレモンと同じような感じです。 |
最近はよく寝られています。
昨晩は途中で起きて寝ぼけた頭の中に、昨日の歯医者さんでのクリーニングの痛みと恐怖が蘇って怖くなりましたが、しばらくちーんとしていたらそのまま寝られたようです。
歯のクリーニング、ちょっとしたトラウマになったみたいです。
今朝は8時過ぎに起きたのですが、やはり体内時計では9時過ぎまで寝たような感覚があります。
時差ボケはそんなに簡単に治らないみたいです。
1時間隣の国に引っ越したようなものですからね。
しばらくおかしな感じが続くのでしょう。
二回目、午後8時44分に実施した結果。
バラ | 片方ずつでもかすかに匂いを感じます。両方でも弱いです。 |
---|---|
レモン | バラよりも少し強いです。片方ずつでも匂いを感じますが、どちらが強いかは分かりません。同じ位だと思います。 |
ユーカリ | レモンよりも強いです。左右の強弱差は、質が違うので比べづらいです。強いて言うなら同じ位です。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差の強弱差はやはり同じ位だ思いますが、ほんのちょっと右側が強いかもしれません。 |
今日の夜ご飯はサーモン焼きでした。
二切れも食べて食べ過ぎでしょうか?
炭水化物はなくて、小ピーマン焼きがつきます。

これは先週の写真ですが・・・
デザートがぶどうだったので糖質はあるのですが。
サーモンは塩胡椒で味付けしてあるのですが、ちょっと醤油をたらすと和風になって美味しかったです。
しかし、歯医者さんのクリーニング、後遺症がまだまだ続きそうです。
色々な箇所がしみますし、唇にもちょっと傷があって痛いです。
旦那さんがお休みなので、食べ放題寿司とか食べに行きたいところですが、ちょっとこの口では楽しめそうにありません。
しばらくするとおさまってくるとは思いますので、それまでちょっと我慢するしかないですね・・・。