嗅覚刺激療法のやり方

嗅覚刺激療法のトレーニングはこのように行っています。

詳細はこちらから

令和5年11月6日(月)423回目の結果。さくっと筋トレする

鶏サラダ結果

2023年11月6日の嗅覚トレーニングの結果です。

 

一回目、午前11時42分に実施した結果。

バラ片方ずつでも匂いを感じます。右側の方が左側よりも少し強いようにも思います。
レモンバラよりも少し強いです。左右差は同じような感じです。
ユーカリレモンよりも刺激臭の分、強く感じます。左右差は同じような感じです。
クローブレモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差はやはり右側の方が少し強いです。

 

しっかり眠れています。

 

涼しくていいですね。

 

 

二回目、午後8時39分に実施した結果。

バラ片方ずつでも匂いを感じます。右側の方が強いようにも思えます。両方でも弱いです。
レモンバラよりも少し強いです。左右差はバラと同じような感じです。
ユーカリレモンよりもさらに少し強いです。左右差はほんの少し右側の方が強いと思います。
クローブレモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右の強弱差はあまり感じられません。同じ位に感じます。

 

今週後半は旦那さんがドイツに出張なので、それに合わせて筋トレの日も移動しています。

 

いつもは火曜日なのですが、今週は月曜日が筋トレ曜日となりました。

 

鶏サラダ

 

いつもの筋トレ後のメニュー、鶏サラダです。

 

ドレッシングに使うマスタードは単体では私の鼻には少し不快な匂いがするのですが、マヨネーズと混ぜてしまえば問題なし!美味しいです。

 

今日の筋トレはいつもよりも早めの時間に始めようとして「さくっと筋トレする?」と聞いたら、「さくっとって何?」と聞かれたので、ChatGPTさんに聞いてみたら「素早く効率的に」という意味のスペイン語に訳してくれました。

 

それを聞いた旦那さんはうれしかったようで、「さくっと筋トレしよう」と言っていました。

 

Google翻訳だと単に早くということになるところなので、やっぱりChatGPTさんは賢いなぁと思いました。

タイトルとURLをコピーしました