2023年6月24日の嗅覚トレーニングの結果です。
一回目、午前11時35分に実施した結果。
バラ | 右側は片方だけでもかすかに匂いを感じるような気がします。左は分かりません。両方でも薄いです。 |
---|---|
レモン | 左側だけでもかすかに匂いを感じます。右はもう少し強いと思います。両方ではバラよりも少し強いです。 |
ユーカリ | レモンよりもさらに少し強いです。左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
土曜日の朝、恒例となってきたマーブルケーキです。
ベーキングパウダーが入っているものを食べたあとの舌のビリビリ感もほぼ無く、程よい甘さで美味しいです。
もちろん加工品なので色々と入っていて、うまくベーキングパウダーの後味が消えているのだと思いますが、毎日食べるわけでもないし、この美味しさは素晴らしいです。
気に入ったら同じものばかり食べてしまう我が家としては、定番商品と化しています。
二回目、午後9時43分に実施した結果。
バラ | 右側だけでも匂いを感じるように思いますが、左側は分かりません。両方でも薄いです。 |
---|---|
レモン | 左側だけでも匂いをかすかに感じますし、右側はほんのちょっとそれよりも強いような気がします。両方ではバラよりも少し強いです。 |
ユーカリ | レモンよりもさらに少し強いです。左右差はやはり右側の方が少し強いです。 |
クローブ | レモンとユーカリの間ぐらいだと思います。左右差はやはり右側の方が少し強いと思いますが、いつもほどの差はありません。 |
今日の夜ご飯はなすラザニアでした。

ちょっと向こうの方が崩れています…
ラザニアと言ってもパスタは入っていません。
なすを薄く切って重ねてあって、そこにチーズとかトマトとかが挟まっています。
あとベーコンも少々。
ハーブと塩とオリーブオイルで味付けしてあります。
220度のオーブンに入れて30分すれば出来上がりです。
なんとなく暑そうなイメージで、ちょっと避けていたのですが、生の食材をトレーにセットしてオーブンに入れたらいつの間にか出来上がっているので、暑い夏にこそオーブンで仕上げるメニューがあっているのかもしれません。
このメニュー以外にも「オーブンに入れておしまい!」というメニューを探して見ようと思いました。